映画 ヲタクに恋は難しい どうしても色々拭いきれないが語りたい

映画 ヲタクに恋は難しい 感想と分析について。

 〇前置きで語りたい。

ところで、皆さまは福田雄一監督は好きでしょうか?

彼の作品は映画にとどまらず、ドラマや舞台といった側面でも活躍しています。

2018年に公開した「銀魂2 掟は破るためにこそある」において、累計興行収入で35億円を突破し、シリーズ累計動員数は560万人に達しています。2018年公開の邦画実写作品としては「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」(西浦正記監督)、「万引き家族」(是枝裕和監督)に次ぐ3位となり、彼をさらに有名にし、ヒットメーカーと言われるゆえんだと考えています。

私は彼のオリジナル作品「明烏」「女子ーズ」を好んでいましたが、近年実写化やリメイク作品が多い中、「50回目のファーストキス」を彼が担当した時にマイナスイメージを生んでしまいました。オリジナルの「50回目のファースト・キス」が好きなため非常にコメディロマンス映画を捉え間違っているのではないだろうかと思いました。同じハワイで撮影したのに、天体観測が好きな主人公は許せても、佐藤二朗ムロツヨシの存在が雰囲気を壊し気味だったなぁと思います。不必要な点でコメディを多く盛り込みすぎたのでしょう、オリジナルとはかけはなれ、あまり良い感触を得られた映画ではなかったことは確かです。安いコメディを作る才能はあるんだなと皮肉めいた印象を持ち始めてしまうきっかけでしたね。

福田雄一監督好きの人には申し訳ない記事内容になっています。あくまで批判ではないです。今まで好きな映画を好きなように記事にしていましたが、たまには苦手な監督部門で自分なりの評価や分析をできたらいいと思い書いてみました。不快感を与えてしまった場合は大変申し訳ありません。では述べていきたいと思います。そもそも誰も読んでいないだろうから不快も何もないよね。

 

1.鑑賞前のモチベーションについて。

福田雄一監督という時点でモチベーションは低い。コメディを作る要素では有能かもしれないが、映画という観点では凡才以下という印象だからです。コメディを愛していて、映画への愛が薄いというか、【観客が見たいものを作っているのはわかっている感】【観客はこういうコメディを求めているんだろ感】が伝わってしまいます。全く根拠がない言い分です。完全な偏見ですよね。オリジナルなら好きですが、実写化や原作ありきだと、必要以上のコメディを出したがる感じかな。

面白さって、表や裏、浅深の度合い、皮肉さ、意味深なメッセージ性とかあると思うのですが、あくまで表面上で笑いをとっているスタンスなんです。

じゃあなぜ見るのか。見ようと思ったのかと言いますと。2点の理由があります。

1点目は原作とアニメが私の好みだったから、実写化も一応見ておこうという程度です。

2点目はミュージカル映画好きでもあり、監督の描きたいミュージカル映画を知りたいという好奇心もあったからです。

 

2.本作の物語について。

 26歳OLの桃瀬成海は、転職先の会社で幼なじみの二藤宏嵩と再会する。ルックスが良く仕事もできる宏嵩は、実は重度のゲームヲタク。そして成海もまた、マンガやゲーム、コスプレ、そして何よりBLを愛する腐女子だった。周囲にヲタクだとバレる「ヲタバレ」を恐れている成海は、普段は本性を隠している「隠れ腐女子」だったが、ヲタク仲間の宏嵩の前では本当の自分をさらけ出すことができた。やがて、ヲタク同士ならば快適に付き合えるのではないかという宏嵩の提案もあり、2人は付き合うことになるのだが……。

 

3.本作の感想について。

・(;^ω^)「はじめのくだり・・・・・笑えない」

・(;^ω^)「これはミュージカル映画なのだろうか?」

・(;^ω^)「うん、斎藤工だけ、俺の好みの感じだった。」

・(;^ω^)「ラ・ラ・ランド、大好きなんだけど。悪いいじり方だなぁ。」

・(;^ω^)「ラ・ラ・ランド、馬鹿にされている気持ちになったなぁ。」

ヲタク風な顔文字を使ってみましたよ。

ヲタクの人にわかりすぎる映画にはせず、一般の人にも見てもらいたい気持ちは伝わりましたよ。

ある意味神映画なのかもしれない。皮肉な意味合いを込めてね。

ヲタクって気持ち悪いなぁと外国人はさらに思うだろうね。

できれば「キャッツ」を批評した人たちがどう捉えてくれるのか聞いてみたい。逆に褒めるかもしれないね。

ヲタク特有の恋愛に求める条件や、隠したいトラウマがあって、そのカップルがもがく様に、キュンキュンして、ときに笑って、ときに泣いてしまうような共感があるのです。

だからこそ、ミュージカル映画ではなく、人間ドラマに焦点を置くべきだったのではないでしょうか。

福田監督も悩んだ末で、ミュージカル映画という発想に至ったのだと思います。

それはある意味、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎貴と同類の発想だと考えられる。最初は、山崎貴さえ、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を監督する際、難しいと悩んだ末にあのラストの展開ならありだと思ったようです。

批判ではないですよ。凡才の私がより良い展開やワンアイデアはありませんからね。そう考えると批評家は映画作ってないくせによく喋るなぁと思いますね。

 

4.本作の長所について。

〇長所

斎藤工の新しい一面に出会える。

斎藤工の、ラ・ラ・ランドの有名な見どころの様なタップダンスが見事。ダンスが苦手な斎藤工が頑張りましたよ。なんか、序盤から後半にかけて見てきたミュージカルシーンとは一風違ったと思います。斎藤工の正統派なミュージカル映画を見てみたいと思わせるほどカッコよかったです。

斎藤工ファンには必須だと思います。カッコ悪い演技をカッコ良く演じているのがすごいですね。

 本当にミュージカル映画としてありえないほどに「踊らないか。」と台詞をいう斎藤工の演技はダサカッコイイと思えた。それまで彼女の愚痴を言いながら口からいっぱいつまみが出てくること。あれは少し笑えた。

 

鷺巣詩郎の無駄遣い。

作曲家、編曲家、プロデューサーです。

私はエヴァで知りましたね。そして、シン・ゴジラですよ。重厚感やシリアス感のある音楽が好きです。

本作では、明らかに「ラ・ラ・ランド」に寄せた感、エヴァで使用したか、シン・ゴジラで使用したであろう音楽が豊富でしたね。

音楽自体はなにも悪くないのです。音楽は秀逸で聞いていてとても愉快な気持ちになりました。音楽を寄せて作るって難しいし、映画に合わせてぶれない雰囲気を保つ役割をよく担ってくれましたと思います。

 

③カルト的要素あり。

カルト的映画ってご存じでしょうか。史上最低の映画をご存じでしょうか。

それは、トミー・ウィゾー監督の「ザ・ルーム」です。トミー・ウィゾーの悪い意味での傑作は、演技、脚本、撮影といったごく普通の要素をどうしようもなく酷いものにすることで、際限なき熱狂を生み出し、映画製作の王道をひっくり返した。この映画を見た者はあんなフットボールを二度と見たくないと思うだろう。と言われています。

ある意味本作はカルト映画にいつかなってもいいでしょう。いわゆるラジー賞みたいな映画となってもいいでしょう。批判された境地は、新しい映画の開拓となり得るでしょう。長所がないところが、長所なのかもしれません。もしかすると、映画を志す若者に見せて勉強できる素材かもしれませんね。

こうやって考えると自分に合わなかった価値観の映画も少し愛着がわいてくると思いませんか。映画って水ものですから、意外と興行収入はひっくり返る、元をとれて多く貢献する可能性だってありえます。

 

〇短所

①監督に実写化は難しい。

ところで私的意見を除いた側面において監督として嫌われている理由について絶妙な紹介をします。それは、羽生結弦に対してコメントした件が影響したことがあるのです。羽生結弦選手に関して「これはね、僕がダメなんですね。きっと完璧な人に気後れしてしまうところがある。」と発言したからですね。私的に関しては特に遜色のない個人的意見にも異論も反論もありません。そのあとも謝罪してますし攻める必然性をあまり感じません。炎上してしまったことは事実なんです。

まぁ、そんなことは置いといて実写化についてですね。

彼はこう語っています。【実写化にあたって、福田監督が最初に考えるのは、原作ファンがその作品を愛する理由だという。「この原作がなぜ愛されているのか、なぜこの原作にこんなに熱狂するのかということをものすごく勉強しますね。それがちゃんと理解できていれば、絶対踏み外さない自信はあるんです」と明かしています。
 「本当に好きな人たちのツボは、僕と全く違うところにあったりするんです」という福田監督。そのため、原作ファンに「何が面白くて読んでいたの?」と実際に話を聞いて回るなどして徹底的に愛される理由を勉強するのだと。
 そうしてファンの原作への愛を探求していくと、「実写化においてやらなければいけないことではなくて、『やっちゃいけないこと』が見えてくる」という。「逆に、やらなきゃいけないことを考えてしまうと、つまらないものになってしまうんです。僕の面白みが出せなくなる。実写化をするとなると、キャストやストーリーの展開も含めて絶対的に原作通りにはなりません。だからこそ、『これだけはやっちゃいけない』ということを肝に銘じておけば、原作のファンの方にもご満足いただけるし、僕のアレンジによって、原作を全く知らない方にも楽しんでいただける」とこだわりを語る。】

この様に立派な演説をされていますが、彼の感性と見ている側の感性は異なる、特にコメディという要素では異なる可能性が高いのです。

 

②監督にミュージカル映画は難しい。

ミュージカル映画って難しいのです。 三池崇史監督する「愛と誠」のミュージカルは滑ってましたからね。それでも三池監督なりのミュージカル愛は伝わりましたけどね。おそらく映画人としてのプライドを最低限は魅してくれたのだと思えますよ。しかし、福田監督のミュージカル映画の価値観はねぇ。ちょっと、観ている側としては微妙ですよね。「舞子はレディ」や「ダンス・ウィズ・ミー」の様な作品はミュージカル愛すらも伝わりますからね。なんなら、「108~海馬五郎の復讐と冒険~」のラ・ラ・ランド先輩の方がかなりエグイ角度からの愛は伝わりましたからね。いじるってこういうことよ。だから、松尾スズキの映画で笑えるところ大好き。

 

③ ヲタクを理解することは難しい。

ヲタク寄りにしすぎると本作は必ず傾くでしょう。原作も割とライトヲタクだと思います。しかし、ディープなヲタクの心もくすぐるようなネタが仕込まれています。本作の映画でもディープな側面はあったと思いますが、如何せんコスプレの完成度の低さや役者のヲタク感はやや弱い印象。ゆえに自分の価値観で見ることが難しい映画なのかもしれませんね。

 

5.本作の評価について。 

映画.com (☆2.4)

Yahoo!JAPAN映画(☆2.91)

Filmarks (☆3.1)

coco映画レビュー(満足度23%)

ぴあ映画生活(68点)

ぴあ映画生活初日満足度(8位)

 

6.本作を見に来てくれそうな人達について。

①いわゆるライトなヲタク。漫画、アニメのファン層。

①-1 具体的にヲタクと言われる人口はどれくらいいるのだろうか?について考えます。

まずヲタクの意味には明確な定義はないです。「ポップカルチャーの愛好家を指す」や「特定の分野に極端に傾倒する人々を指す呼称」などと言われています。ヲタクは幅広く、アニメオタ、アイドルオタ、コスプレイヤーなどなどあります。様々な分野でヲタクは存在するため、具体的な人口層を知るには不確定要素が多くあります。

 矢野経済研究所が「オタクに関する消費者アンケート調査(2018)」の結果を公表しているを参考にします。この調査は日本に居住する15歳から69歳の男女約1万人を対象にして行い、オタクであるかどうか、分野は何かの同定は自己申告制で行われています。
 推計結果によるとオタクの人口は1866万人です。男女比は6:4です。分野別に見ると、「漫画」が640万人と最も多く、次いで多いのが「アニメ」で598万人です。

 

①ー2 「漫画」層640万人に焦点をあてます。

・作の作者は「ふじた」さんになります。Twitterフォロワー数は17万人になります。

・累計発行部数は900万部を突破しています。

・2014年にpixivへの投稿が開始されオリジナル漫画の中で歴代1位のブックマーク数を記録しています。
・書籍化以前から、オタク趣味を持つ女性たちから広く共感を得ており、2014年に創設された次にくるマンガ大賞では「本にして欲しいWebマンガ部門」の1位になっています。書籍化が実現した2015年には、『このマンガがすごい!』でオンナ編の1位に輝いています。

上記のことから、圧倒的な女性ファンが集っていることが考えられます。「漫画」に相応しい、もしくはそれ以上の可能性を秘めているとしたら、この圧倒的な女性ファンの支持を得られると考えれます。

 

①ー3 「アニメ」層598万人に焦点をあてます。

TVアニメ「ヲタクに恋は難しい」の公式Twitterフォロワー数は6.6万人になります。

・gooランキングにおいて、これは外せない!4月スタートの「深夜アニメ」ランキング2位です(2018年度)。

・同じくgooランキングにおいて、最高だった!6月終了の「深夜アニメ」ランキング3位です(2018年度)。

 上記のことから、期待度と結果はほぼ等しい関係性にあります。2位から3位に下がっているではないかと思いますよね。しかし、放送前のアニメ情報と見た後の感動は等しいと言えるのは、期待値を裏切らずにも、しっかり原作好きにも納得できていると考えたからです。原作よりアニメがひどければもっとランキング下位になっていたと思われます。

・同じくgooランキングにおいて、めちゃくちゃ沁みる恋愛アニメランキング第6位に上がっています。CLANNAD俺物語!!ママレード・ボーイの上にいます。

アニメになっても、需要価値があると考えられます。

 

①ー4 ヲタクが使う消費金額について。

・1人当たりの年間消費金額をみると、「アイドル」が10万3543円で唯一10万円を超えています。2位の「メイド・コスプレ」の6万8114万円を大きく引き離しています。

・「アイドル」の推定人数は280万人で「漫画」、「アニメ」に次ぐ3位となります。「漫画」、「アニメ」の消費金額はそれぞれ2万541円と2万308円です。
・人数と金額を掛け合わせて市場規模を計算すると、「アイドル」が約2899億円で、「漫画」が1315億円、「アニメ」が1214億円となり、「アイドル」が市場規模としては断トツで大きいのです。
・消費者としてのオタクの属性を見ると、20代から30代がボリュームゾーンで、未婚者で現在恋人がいない者が半数を超え、世帯収入は「300~500万円未満」がピークとなっています。

上記はいわゆる、ヲタクによるお布施=愛を示していると私は考えています。その分野において、遠征費とグッズまたは関連商品および物販が金銭を動かしているのでしょうか。20代から30代で未婚というのは、一番お金に融通が利くと考えられます。だからこそ、このヲタク層に来てもらうことが重要だと考えます。

 

①ー5 本作におけるヲタクのまとめについて。

20代ー30代の未婚の方が主なターゲット層、見に来て欲しい層だと考えます。漫画とアニメに絶対的な層をまずは裏切らず、そして口コミを多く広めることで本作の興行収入が左右されると考えます。

 

②豪華なキャスト陣が好きな層。

②ー1 山崎賢人について。

二藤宏嵩役の山﨑賢人のInstagramフォロワー数は350万人です。

山﨑賢人はTwitterがないので、オフィシャルブログでは18万99人です。 

・2016年度女性ファッション誌「ViVi」(講談社)の6月号で、「国宝級イケメンランキング」が発表され、俳優の山崎賢人が「NOWイケメン」の1位です

・2019年度、【美しさ国宝級】日本一顔面が整っているU25の男性芸能人ランキングにおいて2位です。

・2019年度、最も「演技力」が高い20代俳優ランキングにおいて7位です。

・2019年度、 芸能界一!爽やかイケメンランキング8位です。

・2019年度、オフィスにいてほしい!若手俳優ランキング1位です。「こんなにかわいくてフレッシュな部下がほしい」「オフィスにいたら最高の目の保養になる」という意見が多いです。

上記のことから考えられることは、清潔感があり、イケメンで、流行りの俳優であるこことが確実に言えます。本作では26歳のサラリーマン役であり、アンケートの希望通りの役を劇場で見ることができるわけですね。イメージ通りの結果を劇場で体験できることで、原作やアニメファンとは違った視点で、山崎賢人ファンが口コミを広げると本作はより伸びる可能性が秘めているのです。歌が下手で有名な俳優ですが、本作に臨みかなり歌唱力を向上しつつも、ミュージカルも成立させてしまった、彼の役者魂!には必見の価値ありかもですね。ぜひ、「好きなことしてるときの成海が大好きなので。」を聞きたいですね。原作でも必須な名言です。

 

②ー2 高畑充希について。

桃瀬成海役の高畑充希Twitterフォロワー数は54万人です。

Instagramフォロワー数は、249万人です。

オフィシャルブログにおいては、3万5千10人です。流石キャリアが豊富な女優だと

言えます。

・2019年度、歌唱力が高い女優ランキング3位です。1位は松たか子、2位は柴咲コウに次いでです。

・2019年度、振り切ってる!最高のコメディエンヌランキング7位です。長澤まさみ吉高由里子石原さとみを抜いてです。すごいランキングだと思えませんか。

上記のことから考えられることは、歌唱力を認められ、コメディとしての才能も突出していると言えますよね。本作における絶妙なコメディの引き出しと、ミュージカルもこなせる女優、それは高畑充希と言っていいでじょう。彼女のフォロワーも反応して、こぞって本作を見に来ることは間違いなし。上映までに彼女の魅力をYouTubeまたは予告、CMで流すことが非常にkeyになると言えます。本作の屋台骨は高畑充希の安定感によると考えます。

 

②ー3 斎藤工について。

樺倉太郎役の斎藤工SNS関連は情報がないです。

・2016年度、男性に聞いた、男性からの好感度は低いのに「なぜか女性からは人気がある」と思う男性芸能人ランキング9位です。

・2019年度、正直一番かっこいい!30代俳優ランキング2位です。“エロかっこいい”と大人気、濃厚なラブシーンでの厚みある唇、低音の声、そして鍛え上げられた肉体美を披露し、多くの女性をとりこにしています。

・芸能界一の個性派イケメンランキング4位です。

・2018年度、おかゆをフーフーして食べさせてほしい男性芸能人ランキング3位です。これは樺倉が彼女に優しくしているシチュエーションだと妄想すれば堪らない。

・2017年度、初夢に出てきてほしい!30代イケメン俳優ランキング2位です。

・2017年度、女性に聞いた!抱かれたい男ランキング1位です。

・2016年度、耳元で囁かれたら昇天レベル!「いい声」すぎる男性芸能人ランキング4位です。

・2016年度、たまらん!大人の色気がにじみ出ちゃってる男性芸能人ランキング1位です。これは樺倉要素が強いかもしれませんよ。

・2015年度、女性に聞いた!キスしたい魅力的な唇の男性芸能人ランキング 1位です。

・アニメ「ヲタクに恋は難しい」キャラクター人気投票&ランキング1位は、樺倉太郎です。

上記のことから言えることは、まず樺倉太郎について考えます。強面だが、真面目で面倒見がいいが、デリカシーが無い人キャラクターです。斎藤工が演じるにはもってこいの役柄ではないでしょうか。上記のランキングを見る限り、彼が照れ臭そうに演じることで萌える要素が高まることが予想されます。斎藤工が彼女に優しくする場面はどれも胸キュンするでしょう。悶えるでしょう。樺倉というキャラクターを存分に活かすことができるでしょう。

 

②ー4 菜々緒について。

小柳花子役の菜々緒Twitterフォロワー数は91万8千人です。

Instagramフォロワー数は252万人です。

オフィシャルブログにおいては、9万4829人です。

本作の演技者の中で、ずば抜けてフォロワー数が多いと言えます。それは彼女の美貌または彼女の演技力、または彼女の人間としての魅力と言えるのでしょうか。裏の屋台骨は彼女の存在と言っても過言ではないでしょう。

・2019年度、目ヂカラがハンパない女性芸能人ランキング3位です。

・2019年度、クールビューティーだと思う女優ランキング3位です。

・2018年度、美脚だと思う20代の女性芸能人ランキング2位です。

・2018年度、主演より脇役で光る20代の美人女優ランキング1位です。

・2018年度、最も美しいボディラインを持つ筋トレ女子ランキング2位です。

上記のことから言えることは、本作の小柳花子あコスプレイヤーです。つまり容姿がある程度整いつつ、あとはフォトショ等様々な手法で盛り、2次元を活かす役どころにあると考えます。その上でこのランキングは非常に有益な情報ではないでしょうか。彼女がコスプレイヤー役を努める意義すら感じます。前情報では批判的な意見があり、菜々緒のボディを活かすならもっとコスプレイヤーとしての完成度を上げられるという意見がありましたね。そこはやはりヲタクならではのこだわりと受け取っていいでしょう。

 

③実写化の期待度、胸が高まり指数、監督を支援する層について。

これは大まかな人口を把握する上での指標になります。

③ー1 映画公式Twitterのフォロワー数について。

4万人のフォロワー数になります。

 

③ー2 福田雄一監督のフォロワー数について。

Twitterのフォロワー数は35万9千人になります。

好き嫌い.comにおいて福田雄一の好感度は半々にあります。

とある方で、福田雄一監督を支えてきた俳優陣は、ムロツヨシです。福田組と言って過言ではない彼の存在は、福田監督作品において22回の出演をしているいわゆるベテラン俳優です。

それじゃあ、ムロツヨシの好感度および人気度はどのくらいなのでしょうか?

ムロツヨシTwitterフォロワー数は、159万人です。

Instagramフォロワー数は、278万人です。

菜々緒を超えている時点で気味悪いというか、なんでお前が超えているのと思う一面です。しかし、彼の演技力が見出した魅力です。

佐藤二朗福田組の大黒柱かもしれません。ふざけていません。彼は常にふざいけていますけど。

そんな佐藤二朗Twitterフォロワー数は168万人です。

なぜ、菜々緒より多い。売れている若手イケメンよりふざけているくせに、かっこよくもないくせに、なぜこれだけフォロワー数が多いのだ。

以上をおいて、監督は役者人に支えられているのでしょうね。

ちなみに、彼を支えている俳優陣において欠かせない存在といえば、北海道でも愛されている某チームの安田顕さんですよね、

安田顕Twitterフォロワー数は34万人です。

Instagramフォロワー数は27万人です。彼は本作に出ることはないのですか、地元のチームナックスは応援してくてついつい書いてしまいました。

 

③ー3 本作の期待度について。

・国内最大級の映画チケット予約サービス「映画ランド」は、サービス内のデータに基づいた来週公開映画(2020年2月第1週公開作品)の「新作期待度ランキング TOP5」1位です。

・2020年冬(1月~3月)注目のメディア化作品の実施に際して、読書好き638名を対象に行った、<2020年 冬のメディア化作品期待度><2019年 秋のメディア化作品満足度>アンケートの結果を1位に本作です。

上記を総評して、言えることは前評価としてすごく好感度が高いと考えられます。監督はこの期待度をどう乗り越えるかですね。

 

7.本作の楽しむポイントについて。

 

斎藤工をガンガン押していこう!!

S気質のある演技から酒に飲まれつつも、唐突に踊ってしまいながらも、部下の面倒見が良い。この要素で映画を少しは楽しめるぞ!

 

②音楽を純粋に楽しもう!

本作の音楽性は一見の価値はあります。自分の好きな音楽を1つでもいいから探してみよう。

 

③自分の新しい価値観を開拓していこう!否定的な目で見ないで、結果としてつまんなくても社会の中には意外とこういう人で溢れているからね。

 

8.まとめ

 自分なりに分析してみましたが、映画の楽しみ方は人それぞれということで。でもこの記事を見たら「キャッツ」って実は面白いのかもと思ってくれたら幸いです。

なんと、2月7日に公開された本作。公開初日(7日・金)は動員5万4千人・興収7千百万円、翌8日(土)は7万9千人・1億8百万円、9日(日)は8万9千人・1億2千万円となり、初日から3日間の合計で動員22万3千人・興収3億円を突破する好発進となっています。さすが東宝でしょうかね。映画好きと一般との格差は広がっていくかも?