映画 IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 自称道化師恐怖症が語る 感想

映画 IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。 感想と考察について。

 

1.感想の前に。道化師恐怖症と自分について。

道化恐怖症を自負しています。理由としては、幼少期にマクドナルドの「ドナルド・マクドナルド」が不気味に見えてしまい、ガチャピン、ムック、ヒーローショーのアクターなども不快感しか感じられませんでした。また、幼少期にてサーカスでピエロを愉快に演じている様が、子供なりにショッキングというか、鳥肌が立ってしまい、その後は着ぐるみ、ゆるキャラすらも受け付けられないという状況にまで発展しました。というより、その手のキャラクターを見ると夢にでて、追われることが多い。追われた挙句に殺害されるところまで見たことあります。もしくは、崖で落とされたり、いないと思ったら後ろにいたりと、夢で殺されたことが何度かあります。

ピエロという存在=不快感。ピエロ=殺人者という存在。そのようなイメージが固定されています。そんな人は多く、ピエロを見るだけで失神してしまう、悲鳴をあげてしまう、動悸や息切れが生じてしまう等、人によって症状は様々です。一貫して、道化師恐怖症と言われています。英語で、コルロフォビアジョニー・デップもその1人だと言われています。「チャーリーとチョコレート工場」や「アリス・イン・ワンダーランド」では、ピエロという役柄ではありませんが、個性的でピエロに近い愉快なキャラクターを演じていますね。彼は、家にピエロのグッズをたくさん置いて、コルロフォビアを克服したそうです。

また、「反ピエロ運動」を続ける「I HATE CLOWNS」という団体もおりましたが、現在は活動されている様子はありません。彼らは、集団セラピーにてコルロフォビアを克服し、とある有名サーカス団が、数十の箇所に等身大のピエロを立てようとしたところ、電話等で抗議したことがあるそうです。

以上のように、ピエロに悩まされる人というのは少なからずいることがわかると思います。ネットの中で見た内容であるため、エビデンスはありませんが、道化師恐怖症の診断ツールがあります。以下の項目に7から9チェック入ると、道化師恐怖症と言われるそうです。

□子供のころにピエロを見たことがある。

□身近にサーカスなどがある。

□ピエロに対して恐怖がある。

□マスコットキャラクター的存在なピエロに対しても恐怖を感じる。

□ピエロに対して悪役というイメージがある。

□ピエロを見ると、気絶してしまう。

□ピエロを見ると、泡を吹いてしまう。

□ピエロを見ると、圧倒的な不快感を感じてしまう。

□ピエロの表情や感情を気にしてしまう。

□真っ白い顔面に対して恐怖を感じる。

私は7つチェック入りますので、道化師恐怖症と言っていいわけです。

しかし、そんな私が、「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」と「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」が見れた理由は単純です。そもそも映画は好きで、ホラー映画特有のエンターテイメント性が面白いと感じているからです。その延長線上に本作のITがあり、ピエロの出るホラー映画に対して嫌な先入観しかないが、シネフィルとしては、この一大ブームに乗るしかない。なんていったって、前作は「シックス・センス」を超える興行収入を得ていること、ホラー好きい偏っておらず、ドラマ性の強い映画が好きなシネフィルにも高評価を得ていたからです。

また、「ダークナイト」がブームになったとき乗り遅れたことが後悔でした。劇場で見なかったことへの後悔があります。なんせ、ジョーカーのピエロ感が苦手だったもので。そんな、後悔をしたくなく、ITを見ると、まぁなんと、ここまで面白いピエロ映画があるとは。衝撃と感動と今までの偏見に対する後悔が入り混じり、自分の中にジョーカーが誕生しかけました。ジョーカーになることなく、反社会的な仕事には就かずにどうにか生きていますが。そもそも、ホラー映画の魅力って、怖いという視点が色々違っているから面白いんですね。ざっくりと、ホラー映画の魅力というのは、いわゆるB級やZ級映画のホラーというジャンルムービーにおいて、死ぬ順番がわかりやすい、生き残るやつを当てるという奇妙な楽しさがあります。基本的に、屈強なフットボール選手は、ゾンビにあっけなく殺され、金持ちは仲間に裏切られ、打算的な女は死ぬ間際に後悔し、ハッパをやっている友達が意外と強かったりと、ある一定の法則に従っている絶妙な楽しさがあります。だからといって、ホラー映画は怖いという視点以外にも、感動できる、このホラー映画は泣けるなんてものもあります。

個人的に好きなホラー映画(※大まかなくくりでいうホラー映画、細かく分類できるものがあります)といえば、「ウォーム・ボディ」や「新感染 ファイナル・エクス・プレス」、「ゾンビランド」、「ショーン・オブ・ザ・デッド」、「ヘレディタリー/継承」、「サスペリア」、「ウィッチ」、「リング」、「A GHOST STORY / ア・ゴースト・ストーリー」、「イット・カムズ・アット・ナイト」が挙げられます。

 

2.感想について。

前置きが長くなりましたが、ホラー映画が好きだということが伝わればかと思います。「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」と「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」についてまず言いたいことは、最高のホラーエンターテイメント作品だということ。いくつかに分けて最高だ!と思えた部分を言います。

 

①原作はスティーブン・キング

ジュブナイルの金字塔ことスタンド・バイ・ミーが小学生のときからまぁ好きな作品で、続いて脱獄と言えばショーシャンクの空に、東京の高円寺にあるカフェ&バー ビッグフィッシュ/Cafe&Bar BIG FISHにて、ジワタネホのカクテルを飲んだことは今でも鮮明に覚えてます。雨のシーンといえば「ショーシャンクの空に」だとも思っています。圧倒的な無気力感「ミスト」続編がすげぇ楽しみ「シャイニング」愛すべきクロエ・グレース・モレッツ主演「キャリー」車には乗りたくない「クリスティーン」といった名作映画ばかり。その原作者はスティーブン・キング

最高です。どの作品も面白いし、手当たり次第に彼の作品を見ていてからの、ダークタワーは、トリビア満載で、映画館で見れてうれしかった。

違う映画にはなりますが、「グースバンプス モンスターと秘密の書」の中で、R・L・スタインを演じるジャック・ブラックは、「スティーブン・キングにはなれない」なんて台詞が出た時は笑いました。

ところで、スティーブン・キングは、けっこう出たがりな性格なんです。主にカメオ出演ではありますが、約19作品程度には彼の作品映像化にときに出演しています。「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」では、骨董屋の主人を演じています。スティーブン・キングを知っている人はわかりますが、知らないと普通におじいちゃんですけどね。ちなみに、トランプ大統領が嫌いで、Twitter上で非難しブロックされた挙句、映画の鑑賞禁止をツイートされる始末だったとか。実は、ミュージシャンでロッカーでもあります。こんなユニークなスティーブン・キングの作品は、発想がとても面白い。一方で、結末が面白くないと批評されることが多いです。そのためか、スティーブン・キングの作品は基本的に小説家や脚本家といった主人公になっています。「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」のビル・デンブロウは、結末がつまらないから書き直せと、結末が気に入らないといったことを言われています。スティーブン・キング自身も気にしていることなのでしょう。

 

スティーブン・キングの作品は、名匠たちが関わっています。

ジョージ・A・ロメロクリープショー」「ダーク・ハーフ」

スタンリー・キューブリック「シャイニング」

デヴィッド・クローネンバーグデッドゾーン

トビー・フーパー「死霊伝説」「マングラー

ブライアン・デ・パルマ「キャリー」

フランク・ダラボン「老母の部屋」「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」「ミスト」

ロブ・ライナースタンド・バイ・ミー」「ミザリー

この方々を知っていると映画の幅が広がります。

そして、「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」の監督は、アンディ・ムスキエティです。彼は、2008年に手がけた短編「Mama」を、ギレルモ・デルトロ製作総指揮で「MAMA」として2013年に映画化し監督デビューしています。勝手に敬愛しているギレルモ・デルトロ監督が製作総指揮で関わってくれるとか最高ですよ。ギレルモ・デルトロ作品はすべて好き!ギレルモ・デルトロが好きだから、アンディ・ムスキエティも好きになるという適当な理論です。それでも、不気味さとユーモア性に富んでいるから好きなんです。

 

③異例の2部構成!

ホラー映画で2部構成というのは聞いたことがないですね。シリーズは基本的に多いのですが、2部作という形は異例だと思えます。金曜ロードショーでもR-15指定をかなり柔らかくして、地上波で放送しました。なにも怖くないです。残虐的シーンは除き、CMをまたぎ何が行われているのかわからない。勿体なかったねぇ。R-15の意味があると思えましたけれど。それは置いといて、チャプター1が、全米興行収入において3億2478万ドルの大ヒット!シックス・センスを超えてますからね。

さて「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」はどこまで興行収入をのばせるかに期待です。

 

④恐怖を味わうピエロの不快感!

やっと、物語に関する感想ですね。ペニー・ワイズはあくまで、人々が怖がり、恐怖を最高潮に高まったときに食います。人間をそのまま食べます。だから、ペニー・ワイズは一瞬希望を見せてから恐怖を煽る演出をしています。チャプター1では、ジョージにビルが作ってくれた船をペニー・ワイズは渡してあげようとします。ジョージは一瞬希望をもちますが、ペニー・ワイズに腕を食われ一瞬として絶望します。その恐怖が、ペニー・ワイズの好物なんですね。チャプター2では、同性愛者のカップルの片方を食べて、ルーザーズクラブを呼び戻そうとします。同性愛者の彼は可哀想ですね。好きな彼と新しい旅立ちのときに、不良グループにからまれ、川に落とされたときに、救ってもらえる瞬間にペニー・ワイズは食います。痣のある少女に、痣をなくしてあげるという甘い囁きをかけてから食います。というように、希望を食べているという印象を受ける感じもあります。そう考察していくと、ペニー・ワイズの食べ方の工夫が面白いと思えます。

 

⑤成長した大人に、子供のときの恐怖が蘇る!

2部作にせず。1本の映画として作ればいいのに。なんて思いましたが、子供と大人と分けることで面白い発見がありました。それは、「都合の悪い記憶を忘れるのが大人だ。」ということ。都合の悪い記憶というのは、思い出したくないから蓋をするという印象です。自分なりの黒歴史パンドラの箱というものは、人それぞれ1つや2つあると思います。ましてや、本作の映画ではトラウマを蓋にしている、知られたくない事実に蓋をしているという感じです。それが1つずつ明らかになることで、あらためてペニー・ワイズの恐怖に襲われます。見たくないから、皆デリーという町から逃げようとします。大人には逃げることができ過去に目をそむいて生きていく選択肢があるけれど、立ち向かう勇気も必要だといった気持ちになりました。それでも、「仲間」、「友達」がいることで頑張れる。「友情」・「努力」・「勝利」のジャンプ的要素もやや感じられましたね。全員で「くそピエロ!」というのがなんか面白いけど、一体感があってよかったです。

 

⑥類を見ないピエロ作品!ピエロ映画最高の3本の指に入る!

本作品を語る前にいくつかのピエロ関係映画を見ています。

□IT/イット1990年

□クラウン

マーダー・ライド・ショー

□鮮血ピエロの惨劇

□キラークラウン

□THAT/ザット

□ゲーム・オブ・クラウン

ピエロ映画ってあんまりないもんだなぁと思いました。ゾンビ映画のような一種のジャンル映画として独立しているかと思いましたが、あくまでモチーフにしているだけ、「ピエロがお前を嘲笑う」とかもかな。代表的な「道化死てるぜ!」、他には「ルール4」や「ブラッディピエロ 100人連続切り裂き」や「デスバーガー」や「ポルターガイスト」とかも近くのDVDショップには置いておらず未見なのが申し訳ない。きっと、この中に名作があるのだろうけど。

見た中で、「クラウン」は特に異彩でした。映画学校の仲間ジョン・ワッツとクリス・フォードがYouTubeに投稿したフェイクのホラー映画予告から生まれた作品。イーライ・ロスが声をかけて製作総指揮をとって実現できた映画作品で有名です。どこら辺が異彩なのかというと、【BGM】です。

【FROWNY THE CLOWN】

【KING OF CLOWNS】

【EVERY BODY LOVES A CLOWN】

字面の通り、どんだけピエロを押してるの。というぐらい、ピエロ映画への愛情が伝わる選曲です。他の映画に同曲を使用されていることはないですね。

あとは、「キラークラウン」模範的なピエロ映画ですよね。オチを見るといやいや、ピエロじゃないんかい。とツッコミを入れたくなるストーリーですけどね。

微妙と言えば「ゲーム・オブ・クラウン」。全然ピエロ関係ないじゃん。タイトル変更しろ!と言いたかった。展開もビデオカメラの揺れも微妙。

一方で、「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」と「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」が、他のピエロ映画と違うのかというと。

ジュブナイルムービー〉という点ですね。少年たちです。スティーブン・キング作品の大切なモチーフです。とりわけ、心に傷を抱え、学校内で浮いている、そんな子供にスポットを当てていることで、ホラー映画にはない、主人公たちに共感し協調できるんです。一緒にピエロを倒すぞという気持ちにすらなりましたね。

大人になったルーザーズクラブは、ペニー・ワイズを倒すために、失われた記憶に向き合い、思い出の品を葬るという行動にでます。その行動によって、より主人公たちの気持ちを理解してしまう。それぞれが示す恐怖の形を理解してしまうのです。

〈共感できるピエロ映画〉そんなものは、本作品でしか感じ取れないもの。だからこそ、私はピエロを克服しつつも、ピエロ映画への関心を強めたのだと思えます。

 

3.ピエロとクラウンの違いは?

そもそもの役割が違いますし、大まかなくくりとしては道化師というカテゴリーから枝分かれします。まず、ピエロから紹介します。ピエロは、クラウンよりも馬鹿にされる芸風です。メイクの違いでは、涙マークがついています。ペニー・ワイズもある意味血の涙を流しているわけですが。その涙のマークは、馬鹿にされながら観客を笑わせているがそこに悲しみをもつという意味を表現しています。

それじゃあクラウンは?というと。その言葉に、のろま、ばか、おどけ者、おどける、ふざける、田舎者を意味しています。曲芸と曲芸の間を埋めて、観客の曲芸の余韻を覚めさせない役者として作られたおどけ役であり、司会もします。

他にも、フランスではアルルカン、イギリスではハーレイクインとも呼ばれています。イタリアの即興喜劇の道化役をスカラムージュ、宮廷道化師をジェスター、ジョークを言う人ジョーカーなど、道化師にも様々な種類があることがわかります。

話はそれますが、映画ジョーカーは、冒頭のシーンで涙を流すから、いわゆるピエロのような位置ですが、仕事の中にはホスピタルクラウンをしており、最終的にはコメディアンになりたいからジョーカーとなるという具合な見方もできると面白い点です。人の裏表、深層心理という側面において、道化師の役割から徐々に明らかになる彼の本性と怪物と化してしまう瞬間とは。やはり、今年度は映画ジョーカー最高でしたね。

 

4.本作のキーワード、知っていて損はしない。

〇27という数字の意味

そもそも、ITは過去のバージョンであると30年周期にペニー・ワイズが出現することになっていますが、本作は27年周期となっています。その意味は、様々なブログやパンフレットにも記載されていることにはなりますが。

欧米のキリスト峡信者であればすぐわかるそうですが、新約聖書は27の書物から構成されています。これは3の3乗、つまり三位一体であり、さらにはその最後の27番目の書物は「黙示録」、そして、近代のドイルの神秘主義者ヤーコプ・ベーメによれば、27は死のナンバーであると言われているそうです。さらに、世界の破滅や死を意味するとか。

この考察には、なるほど、すごいし面白い。と思いました。

しかし、一方でペニー・ワイズは寂しい存在でもあると思えます。本作でペニー・ワイズの正体が明らかになりますが、彼は1人ぼっちなわけです。27年周期ごとに人の恐怖または希望を食べていかないといけない衝動に駆られているのです。

27という数字は、エンジェルナンバーとも言われています。意味は「あなたは正しい道を進んでいます。」と。ペニー・ワイズが子供たちを食べることが、この町に大きな問題にはなっていないのです。大人は子供への関心を示さない、社会にはなにも影響はないのです。アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーにおいても、文化が繁栄し、人が増えることで、食物等がなくなり、格差が生まれるわけです。それを、サノスは防ごうとした。それであれば、ペニー・ワイズも実は、恐怖ではなく、この町を存続させるための奇蹟なのかもしれない。

強引すぎる解釈ではありますが、ラストにかけて、ピエロなんか怖くない、このくそピエロと言われていくうちに、小さくなるペニー・ワイズが、なんか可哀そうな気持ちになり、あんなに嫌いだと思っているピエロが、無残なラストを迎えたことで、奇妙な気持ちにもなり、ぐるっと真逆な解釈をしてみました。

 

〇ピエロというもの。

因みに上記のような解釈をしたのには2点理由があります。それは、ピエロが夢にでる意味について考えました。もちろん、夢占いをみましたけど。

夢占いにおけるピエロの意味は、隠された気持ちです。映画の中でも、リッチーが抱いている感情を最後エディに向けてますよね。それに、ペニー・ワイズは、隠された気持ちを理解してそれを具現化しますよね。だから、夢でピエロが示しているのは、内面に持つ寂しさや悲しみを表しているからなんです。そして、臆病な性格であるとピエロの夢を見ます。人に合わせて自分を見失っているということです。主人公たちの背景にピッタリ当てはまっています。

つまり、ペニー・ワイズのおかげで、自分の気持ちに正直になれるリッチーなのかもしれないと考えました。

それでは夢で具体的にピエロに関わるもので何を意味しているかを書いていきます。

□ピエロに追いかけられる。

信用できない人が接近してくることを意味しています。

□ピエロに殺される。

心境に変化が訪れています。

□ピエロが殺人犯す夢。

かなり不安や恐怖をかかえストレスをためているといえます。

□殺人を犯したピエロの人形が追ってくる夢。

近々で怖い思いをし、大きな不安を抱えています。

□ピエロが笑う夢。

嬉しい出来事を暗示しています。

□ピエロの格好をしてなく。

自身を失っている状態です。

など様々あります。

 もう1つは、印象的な赤い風船です。赤い風船が示す意味について、もちろん夢占いを通して考えてみました。

恋愛、情熱、激しい感情などを表しているそうです。しかし、特に印象の強い赤はなにかトラブルに巻き込まれる前兆とされています。

これもね、ペニー・ワイズの一見がない限り、ベンとベバリーは一緒に生活することにはなりえなかったのかと考えたんです。

ここまで、書いてみたけど、強引すぎて支離滅裂な感じで、個人的に好きな考察になりました。

 

5.小さなトリビア!!

すでに、骨董屋に原作者であるスティーブン・キングが出ているとありますが。他にもこの映画には小さなトリビアがあります。

□まさかのエディの妻

前作を見ている方は気づきますが、エディの妻役はモリーアトキンソンなんです。つまり母親なんですよ。

□亀

チャプター1で、下水の水辺で遊ぶルーザーズクラブ。その中で、「足に何かあたった。亀だ。」というシーンがあります。亀は古来からの生物であり、原作ではフォーカスされています。残念ながら映画では事細かに亀に直接関わるような台詞はありません。

□クリスティー

質屋のシーンで、クリスティーンのナンバープレートが!

□シャイニング

ジェームズ・マガヴォイ演じるビル・デンブロウが、チャプター2で、少年ディーンと会います。その少年のスケボー柄は、シャイニングのホテルのカーペットと同じ柄!

□ニュー・キッズ・オン・ザ・ロック

チャプター1でベンが大好きグループです。チャプター2ではロッカーにポスターが!どんだけファンなんだよ。

□昔のベン役の人がいる

チャプター2ではそれぞれが大人になったシーンが描かれています。その中にベンがパソコンを通して会議をするシーンがあります。パソコン越しに会議をする中に、ミニシリーズ版の子供時代のベンを演じたブランドン・クレーンがいます。

他にもたくさんありますので、映画を見ながら発見すると、よりスティーブン・キングと本作品を好きになってきます。

 

6.最後に!ピエロが完全に「悪い」というイメージでない映画と活動について。

ピエロの概念を覆す、邦画「泣き虫ピエロの結婚式」実話です!!内容は、志田未来竜星涼の主演で、「日本感動大賞」の第4回(2014年)大賞に選ばれ、書籍化もされた実話を映画化。皆を笑顔にすることを夢見る見習いピエロの佳奈美は、透析患者で自身の運命を悲観する陽介と出会う。陽介に恋をした佳奈美は、陽介を笑顔にするため、どんな時でも自分が笑顔でいようと心に決める。佳奈美の明るさに次第に心を開いていく陽介。2人はいつしか結婚の約束をするが、式の前日、陽介が倒れてしまう。余命わずかな陽介は、愛するがゆえに佳奈美と別れることを決意し、再び笑顔を失ってしまうが……。という感じです。一見の価値あり!!

一方で、ホスピタルクラウンという活動もあります。病院という閉鎖された空間で、クラウンがやってきて子供やご年配の方にパフォーマンスをする活動ですね。これは見ていて、喜劇なので、嫌な印象はありません。映画ジョーカーでも、小児病棟でホスピタルクラウンをしてましたが、銃を落として即刻クビになりましたけど。あれはジョークにはならないね。